忍者ブログ
ペキニーズのクルーズ(オス・3歳)&マーブル(メス・1歳)との日々を綴るブログ
ADMIN | WRITE| RESPONSE
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

唐突ですが・・・
犬を飼っていない人からみると、我が家は相当、過保護に見えるようです。

・留守中もクルーズのためにエアコン稼動中

・長時間の留守番は可哀相だから、夫は18時前に帰宅

・夫が遅いときは、私が半休とったり、フレックス使って16時で退勤

などなど。
まだ小さい子供がいる友人や同僚さんには「犬も子供と変わらないのねー」と言われます。
決してイヤミではなく、私の話を聞いていると子育てと変わらなく思えるそうです。

クルーズは人間にしたら、4歳~5歳くらいなのでしょうか?
第二次いやいや、クルーズの場合はもう第五次反抗期ぐらいだと思います。
生殖機能だけは大人になって、彼は今、ボスになろうとしているのかも!?
まあ、絶対ボスにはさせませんが!

072507.JPG




 またまた反抗期だワン

ちなみに、ついつい過保護になってしまうのは・・・熱中症が怖いから。
ペキニーズは鼻が短いので、他の犬と比べると体温調節ができないそうです。
すでに、かかりつけの獣医さんでは、熱中症で亡くなった犬もいるとか。

クルーズにつらい思いはさせたくないし、・・・治療費だって馬鹿になりませんからね。
エアコン代は必要投資です。

PR

一応、クルーズにも血統証があります。
ブリーダーさんが付けたと思われるセンスのイマイチな血統証名もあります。
本当にイマイチです。だって、具体的な名字が入っているんですよー。
それに比べて、以前飼っていたコの血統証名は、
イギリスの犬らしく、それっぽい名前が付いていてまるで王族みたいでした。

と、気に入らない血統証名の話はおいて置いて・・・
先日、犬の親戚探しのサイトに登録しました。
Relative Navigator http://park7.wakwak.com/~wanchan/relative/

すると、クルーズと血縁関係があるペキニーズが20匹近くいました。
よくよく調べてみると、クルーズの父方の曽祖父がアメリカチャンピオンらしく、
その末裔が日本にたくさんいるようなのです。
実際、親戚探しで引っかかってきたのも、その曽祖父繫がりがほとんど。
その名も、ジャスティン!! 1996年生まれらしいので、生きていたら11歳。

このジャスティンの凄いところはですね、
クルーズの父方の曾祖母の父親でもあるんですよ。
いや、文章で説明しても非常にわかりづらいのですが・・・

             曽祖父(ジャスティン)
         祖父
             曾祖母
       父     曽祖父
         祖母
             曾祖母ーその父(ジャスティン)
クルーズ

       母

こんな感じ。微妙に近親交配なのです。

0702407.JPG




 曽祖父は偉大だワン

こんな感じで脈々と受け継がれてきたジャスティンの血ですが、
我がクルーズは今週末、去勢手術を控えていますので、
血を繋げることはできないのでした。

飼い主多忙につき、すっかりお休みしてしまいましたが・・・
クルーズはいたって元気です。
その元気さで、オットをかなり困らせているようです。
本人曰く「育犬ノイローゼ」なんだとか。でも、気持ちはわかります。

072307.JPG



 元気ハツラツだワン

今日はちょっと残念なニュースを目にしてしまいました。
先日、JALがブルドッグとフレンチブルドッグの扱いを止めると決めたのですが、
今日はANAが夏期の取り扱い中止犬を発表して・・・
その中に我がペキニーズが含まれていたのです。
http://www.ana.co.jp/topics/notice070723/index.html

とりあえずクルーズを飛行機に乗せて旅行へ行く予定はありませんが、
いつか一緒に北海道へ行って、涼しい草原で一緒に走り回りたい!!!
という野望を持っていただけに残念。でも、犬の安全が第一だから仕方ないですね。
北海道へ行くのは、暑くない季節を選ぶ or 別の手段で行く事にします。

クルーズにとっては生まれて初めての台風です。
我が家はマンションの10階以上なので、あまり雨音はせず、
冬場はけっこう五月蠅いなと思った風の音も、今日はあまり気にならず。
それでも、いまいち落ち着きがなかったのは、やはり怖かったのかな?

台風で一番困ったのが、昨日・今日と2日続けて散歩へ行けなかったこと。
別にレインコートを着せればいいのですが、
飼い主が面倒なのと、雨の日に散歩へ連れて行って泥だらけにしたくないのと、
あと、家の中でもトイレをする習慣を残しておきたい・・・
という3つのエゴにより、我が家では雨の日は散歩へ行かないのです。

その代わりに、家の中で思いっきり遊んであげるのですが・・・
なにげに散歩好きなクルーズには物足りなかったようで、
今日の夕方は特に機嫌が悪かったです。

071407.JPG

 

 

 散歩に行けなくて欲求不満だワン

ペキニーズという犬を飼って面白いなーと思うのは、
とにかく感情表現が豊かなことです。
ご機嫌な時は最高にカワイイけど、不機嫌な時はかなり手を焼きます。

ショックではないのですが、驚きの出来事でした。
PCの壁紙をクルーズがまだ小さい頃の写真にしているのですが、
それを見た某外国人が一言、

「cassisvanillaさんとワンちゃんそっくり!!」

マジですか・・・。
ちなみに、似ていると言われた写真はこれ

0713071.JPG

 




 約4ヶ月、初シャンプー後のクルーズ

この後、トイレへ行って自分の顔をマジマジと鏡で観察したら、
似ていないとも言えなくもない・・・いや、けっこう似ているかも。
特に顔のパーツが中心に集まっているあたりが、かなり近い。
でも、私はこんなに鼻ペチャじゃないぞ!!
と思いつつも、クルーズはペキニーズにしては鼻が高い方だったりする。

というわけで、飼い主も犬に似てくるのかもしれません。

先月、約3~5mmの丸刈りにしたにもかかわらず・・・

071107.JPG




 もうマルガリータじゃないワン

ふさふさ・・・とは言えませんが、モサモサしています。
まだ1ヶ月弱しか経過していないのに、長いところはもう2cm近いので、
人間の髪の毛が伸びるスピードより早いかもしれません。

夏はこれからが本番なのに・・・。
来月あたり、再びマルガリータにするかもしれません。

クルーズはモテモテです。
特に女性陣からの人気は凄まじいです。
私の友人たちもクルーズに会いたい or 再会したがっているし、
実家の母も電話をすれば「ルーちゃん元気!?」と聞いてきます。

最近は近所のオバ様たちのアイドルのようです。
今日も散歩中に犬連れのオバ様に「真っ白でかわいいー」と言われたそう。
でもでも、一番凄いのはオットが通っている理容室のオバ様。
以前飼っていた亡きシーズー君とクルーズが似ているのだとか。
しかも今日は帰省中の娘さんも一緒に30分近く遊んでくれたそう。
ここの親娘さんは、クルーズがペットショップにいた頃から、
「かわいいペキニーズがいる!!」ってチェックしていたんだそうです。

070307.JPG

 

 

 ボクは女性陣を悩ます色男だワン

いつまでこのモテ期が続くのでしょうか?

最近、携帯カメラで撮った写真です。

070107.JPG





 バリケン大好きだワン♪

すっかり犬バカな私は、この笑顔にまいってしまい・・・
この写真を携帯の待ち受け画面に設定しました。
そうしたら・・・携帯を開くたびにクルーズの笑顔がでてきて、にやけている私
ハタから見たら、ちょっと危ない人かも。

クルーズはなぜバリケンが好きかというと・・・
ここに入るときはたいてい、クルマで一緒にお出かけの時だからです。
でも・・・この写真を撮った時は偶然バリケンが開いていて、
自ら喜んで入って行ったのですが、どこにもお出かけはしませんでした。



我が家のペキニーズ
ペキニーズクルーズ
ペキニーズマーブル

カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新CM
[03/08 はちみつモモ]
[09/13 ぎん]
[09/05 きぬどん]
[09/04 ちゃみ]
[09/03 きぬどん]
最新TB
忍者ブログ | [PR]
カウンター
プロフィール
HN:
cassis
性別:
女性
自己紹介:
ブログ開設2周年を向かえたのを機に、名前をcassisに改めました

愛犬ペキニーズのクルーズ&マーブルと大きなオットと茨城県で暮らしています。

cassis宛のメールはココをクリック



★ランキングに参加中★

にほんブログ村 犬ブログへ
にほんブログ村 犬ブログ ペキニーズへ
スポンサー




ブログ内検索
バーコード
アクセス解析