忍者ブログ
ペキニーズのクルーズ(オス・3歳)&マーブル(メス・1歳)との日々を綴るブログ
ADMIN | WRITE| RESPONSE
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

多くは語りません。この写真がすべてです。

041107.JPG



 座椅子でお昼寝は最高だワン


ペキニーズは身体が小さいからなのか、胴が長いからなのでしょうか・・・
よくこうやって仰向けになっています。
寝ている時だけでなく、こんな格好で犬ガムも食べちゃいます。
意外と器用なのかしら!???

PR
もうすぐ私がフルタイムで社会復帰するので、
そうなるとクルーズは10時間近く一人っきりで留守番しなければなりません。
少しずつ私が出かけるようにして、一人で過ごす時間を増やしているのですが、
今日は初めて長い時間留守番をしてもらいました。
ふとひらめいて、2人で幕張まで出かけてしまったので・・・
10時ごろ出かけて、帰宅したのは17時過ぎなので、7時間弱になります。

最近、クルーズはよく私たちの気を引くために、ペットシーツを食べてしまうので、
トイレがぐちゃぐちゃになっているかなーとか、
ハウスがまみれになっているんではないかなーとか
最悪の事態を想定していたのですが、全く荒らした後はなく、
お利口にお留守番してくれていました。

これからどんどん訓練をしますが、次回は隠しカメラも仕掛ける予定です。

040807.JPG



お利口に留守番したワン♪ 次回は一緒に幕張行くワン♪

早いものでクルーズが我が家にやってきて1ヶ月になりました。
最初の頃は全然落ち着きがなくて、要求吠えも多かったので、
私たちも夫婦もヘトヘトになっていました。
相変わらず落ち着きはない方・・・かもしれませんが、
一人遊びも出来るようになったし、気づくとハウスに入って寝ていたり
クルーズなりに時間の過ごし方を身に着けているようです。

身体もずいぶん大きくなり、早くも倍くらいになっています。
これからの課題はトイレの確実性を上げることと、
お散歩デビューを控えているので、社会性を身につけること。
まだまだ大変ですが、子犬時代は短いので楽しみたいと思います。

040707.JPG



 だいぶペキニーズっぽくなったワン!??

今日は予定通り私の母がクルーズに会いに来ました。
前回はまだ我が家に来て4日目だったこともあり、
両親にびびって、全然懐いてくれませんでした。
ほぼ1ヶ月ぶりの再会に、クルーズはやはり最初は警戒吠え。

でも、お客さんではあっても、やはり娘の家だからそんなに緊張感もない。
そして、なんといっても母娘なので声のトーンが似ているんですよ。
そういう微妙な空気を動物は感じ取るのが上手なのかもしれません。
最初は私も一緒にいたのだけど、あえて母に慣らせるために潜んでいたら、
そのうち母の足をなめたり、一緒に遊んだりするようになっていたし、
ひっくり返って服従のポーズまでしていました。

帰る頃には母の後を追っかけて、甘え泣きをしてみたり。
すっかり懐いたようで、母もご機嫌で帰りました。
この調子でいけば実家で預かってもらえそうです。

040607.JPG





声のトーンが似ているから、遊んであげたワン

再来週くらいにはお散歩デビューが可能なクルーズ。
その時のために、そろそろ人間の世界に慣れさせる必要があるので、
人見知りを克服させたいと思っています。

それで、今日は前の職場で一緒だったMさんが遊びに来てくれました。
彼女はネコを飼っているので、動物に対する扱いが慣れているせいでしょうか、
最初こそ警戒して吠えていましたが、指をなめたりしていました。
そして彼女が帰る頃にはしっぽを振ったりもしたのですが、
いざ抱っことかしてみると、逃げてしまうんですよね・・・。

でも、彼女が帰った後、玄関の方を見て寂しそうに甘え声出していたので、
もしかしたら、少しは懐いたのかもしれません。
ご近所さんでもあるので、今度はお散歩がてらまた会ってもらおうと思います。

040507.JPG



 Mさんはネコの匂いがしたから、気になるワン


明日は私の母がやって来る予定なので、克服計画パート2かな。
色々実験してみたいと思います。

クルーズは今まであまり人間の食べ物に興味を示しませんでした。
私たちが食事をしていることは理解しているようで、
たまにそわそわしてはいたものの、おねだりされたことはありません。

しかし、今日私がお昼に肉まんを食べていたら・・・
嬉しそうに寄ってきて、私が座っている椅子に前足をかけたり、
甘えた泣きをされるなど、完全なおねだりモード。
さぞ、いい匂いがするんでしょうね。
あまりにかわいい仕草だったので、ついつい皮の部分をあげちゃいました。

人間の食べ物は基本的にあげない方針なのですが、
北米でのドッグフード騒動を考えると、手作りご飯の方がいいのかなーとも思います。
実際、前に実家で飼っていた犬はフードと手作りの併用だったし、
牛タンやお刺身など高価な物まで普通に与えていたものです。

040407.JPG



豚耳もいいけど、人間の食べ物も食べたいワン!!

クルーズのサークルには寝床用にダウン製のハウスがあります。
最近、外出して帰宅するとそのハウスが変形していることが多く、
ここのところ暖かくなったので、もうダウンは暑いのかなと思っていました。

がしかし、実際は暑いだけでなく、ハウスをつぶして遊ぶことに
目覚めた方がいらっしゃうようです。

040107.JPG





 小さな身体で悪びれもせずハウスを破壊中

もう春だし、これ以上の破壊を避けるため、今日撤去しました。
涼しくなる11月頃にまた登場することでしょう。

今日はお昼時に3時間ほど外出したため、クルーズはお留守番。
今週は私もオットも忙しかったし、今日も早起きだったし、
外出して疲れてしまったので・・・帰宅してからもちょっとだけ遊んであげ、
犬ガムを与えた後は2時間ほどお昼寝をしてしまいました。
夕方、起きてからリビングへ行くと・・・オットが「ひえー」と。

普段、お留守番のときはサークルに入れているのですが、
2時間も寝ている予定ではなかったので、サークルの周りをフェンスで囲った
スペースに放したままにしていました。
そのため・・・フェンスの中はが散乱 細かく飛び散っています。
リビング中がクルーズので臭くなってしまいました。

033107.JPG





 「仲間外れは嫌だワン、逆襲だワン・・・」

今までは私がベッドルームでお昼寝をしていても平気だったのに・・・。
明日からはちゃんとサークルに入れます。



我が家のペキニーズ
ペキニーズクルーズ
ペキニーズマーブル

カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新CM
[03/08 はちみつモモ]
[09/13 ぎん]
[09/05 きぬどん]
[09/04 ちゃみ]
[09/03 きぬどん]
最新TB
忍者ブログ | [PR]
カウンター
プロフィール
HN:
cassis
性別:
女性
自己紹介:
ブログ開設2周年を向かえたのを機に、名前をcassisに改めました

愛犬ペキニーズのクルーズ&マーブルと大きなオットと茨城県で暮らしています。

cassis宛のメールはココをクリック



★ランキングに参加中★

にほんブログ村 犬ブログへ
にほんブログ村 犬ブログ ペキニーズへ
スポンサー




ブログ内検索
バーコード
アクセス解析