忍者ブログ
ペキニーズのクルーズ(オス・3歳)&マーブル(メス・1歳)との日々を綴るブログ
ADMIN | WRITE| RESPONSE
スポンサー
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

オットが昨日から約2週間の海外出張で不在なので、
私、cassisvanillaはクルーズを連れて自分の実家に帰省中です。
帰宅が遅い私に代わり、母に面倒みてもらっています。

環境の変化に適応できるか心配だったのですが、何のその。
近所の犬が吠えると、応戦してみたり・・・・
母が電話に夢中になっていると、気を引くために吠えたり・・・
母がピアノを弾いていると、一緒になって歌ったり(吠えたり!?)・・・
多少の粗相はあったようですが、我が物顔で過ごしていたそうです。

実家は狭いながら庭もあるし、母が散歩にも連れて行ってくれるし、
走り回ってもぶつからない程度のリビングもあるし、
クルーズは別荘かなにかだと思っているのでしょうか。

061107.JPG

 

 

 環境の変化にも負けない大物だワン♪

そんなわけで、海外からこっそり覗いているだろうオット殿、ご安心あれ。

PR
今日でクルーズは生後6ヶ月を迎えました!
体重は・・・恐れていた5.5kgに到達してしまっています。
サマーカットで毛を短くしたら、少しは体重が減るかも・・・・と
淡い期待を抱いていたので、かなりがっかりです。

061007.JPG



 デカニーズになるワン

犬の6ヶ月は、人間にすると4~5歳なのでしょうか。
第一次反抗期!? いやクルーズの場合、もう第三次反抗期くらいかな。
自己主張なのかよく吠えるようになりました。
でも散歩中マーキングもしないし、足をあげてオシッコしません。
もっともオスには目覚めているようで、私の足などにしきりにマウントします。

止めさせた方がいいのだけど、来月には去勢手術をしようと思っているので、
今は本能の赴くままにさせてあげたい気もします。

梅雨入りする前に最近伸びてきたクルーズの毛をすっきりしたくて、
今日は近所のペット美容院へ行ってきました。

060907.JPG




 丸刈りにされて、マルガリータと呼ばれるワン


なんだか全然印象が変わってしまいました。
ちなみに、クルーズが通っている美容院はガラス張りなので
お手入れしているところを見ることができます。
通りがかりの人が「真っ白でかわいいー」と言うたびに、飼い主は鼻高々です。
でも、ペキニーズの認知度は低いようで、シーズーと間違われます。

ちなみに、ペキニーズはあまりサマーカットをしないようです。
バリカンで毛を刈ると、ハゲちゃったり、新しく生えてくる毛がウェービーになるとか!?
ドッグショーに出るわけではないので、日本の暑い夏を長毛で過ごさせるのは
とても可哀想なので、どんな姿になってもヨシとしましょう。

おまけ
060807.JPG



 丸刈り!? 前の今朝のクルーズ

5月27日のブログで肥満注意報の話を書き、
ドッグフードの量も気をつけ、おやつの量は劇的に減らし、
最近は天気が良いので毎日お散歩もしているのですが・・・

クルーズの体重は現状維持ならず、着実に増えています
まだ成長しているようです。
実際、クルーズは小型犬の割には足が太いんです。
犬は足が太い=大きくなる と言われているので、
もしかしたらクルーズはデブニーズ改め、デカニーズなのかもしれません。

060507.JPG



 鼻のシワも着実に成長中だワン

5.6kgを超えてしまうと、フィラリアの薬の量が増えてしまうので、
なんとか5.5kgで収まって欲しいワン・・・じゃなくて、欲しいです。


060307.JPG





 はじめまして、ボク、クルーズだワン
みなさん知っていると思うけど、ペキニーズのオスでもうすぐ6ヶ月。
「まだまだ赤ちゃん」(by cassisvanillaさん)だワン
今日は自称・犬語が堪能なcassisvanillaさんに翻訳してもらって、ブログデビューするワンワン

ボクの名前は一応、「クルーズ」というらしいのですが、
cassisvanillaさんとオットさんは略して、ボクのことを「ルーちゃん、ルーちゃん」と呼ぶワン
ボクは男の子なので、ちゃん付けはどうかと思ったりもするのですが、
まあ、「まだまだ赤ちゃん」(by cassisvanillaさん)なので、仕方ないワン!???

実は、ボクの飼い主のcassisvanillaさんは、前に飼っていた犬のちゃぴちゃんに、
50以上の呼び名を付けたらしい・・・改名魔らしい・・・んだワン
そして、ついにボクに対してもその改名好きが発動してしてしまったワン

最初に来たのは・・・「ルー子」。あの、ボク男の子だワン
次に来たのは・・・「シャオルー」
彼女は最近、中国人と一緒に働いていて、シャオルー=小さいルーって意味なんだそうだワン
なんだ、そのままだワン
そして今、一番のブームは「ルのすけ」だワン やっと男の子っぽいんだけど、
なんかボク、江戸時代の犬みたいだワン!????

ちなみに日本が江戸時代だった頃、ボクの先祖のペキニーズたちは
中国の北京で、清王朝の代々皇帝に大事に大事に飼われていたんだワン
と、豆知識はこのくらいにしとく

みんなはもしボクにどこかであったら、ちゃんとクルーズって呼んでワン
また、遊びにくるワン

今週に入ってから少し気温が下がっていますが、
週末などはもう真夏日!??? と思うほど暑かったですね。
ペキニーズはとにかく暑さに弱いそうなので、
我が家では早くもエアコンが稼動しました。
私は寒がりだから、全然必要ないんで・・・お犬様様です。

少しでもクルーズが快適に過ごせるよう、
ちょっと前にオットがホームセンターで大理石を買ってきました。
最初は警戒していたようですが、気に入ってよく乗っています。
実際、冷たくて気持ちが良いみたい。

053007.JPG




 冷たくて気持ちいいワン、部屋中大理石にして欲しいワン!???

次はクールハウスとか、クールマットを買ったらいいかな。
でも、クールマットは以前飼っていた犬は全然使ってくれなかったので、
ちょっと躊躇しています。

最近、クルーズがまたを食べるようになってしまいました
そろそろ唐辛子サプリの出番でしょうか?
さらには散歩中に拾い食いをしようとするのです。
我が家の周りは駅に近い割には、通行人はそんなに多くないのですが、
けっこうタバコの吸殻とか落ちていて気になります。
あと、なぜか石を食べちゃうんですね。

で、今日はその拾い食いをオットが厳しく叱ったらしく・・・
帰宅したらいつもは興奮気味のクルーズがとてもおとなしかったです。
そして、助けを求めるかのように私になついていました。

052907.JPG

 

 

 
 尻尾も振っちゃうワン

うーん、喜ぶべきなのか・・・。所詮、私は2番です。
とりあえず食糞と拾い食いを何とかしないといけません。

昨日、動物病院へ行ってきました。
クルーズを飼い始めてから約2ヶ月間続いた目の治療が
やっと終わりました。これで、しばらく目薬から解放されます。

ところが・・・2週間前に狂犬病の予防接種に行った時から、
なんと500グラムも体重が増えてしまったのです。
今までもハイペースで増えてはいたのですが、
素人目に見ても明らかにお腹・腰周りが立派になっているんです。
で、先生曰く「人間にしたら、2週間で12kg太ったようなもの」と。
恐ろしい・・・。
実際、先週は散歩中に後ろ足をびっこ引いたりするなど、
体重増加の悪影響が出ているようなのです。

散歩もそこそこしているし、室内でもボール投げをよくするし、
運動は足りているはずなんですよね。
そうなると、やはり原因は食べすぎ!???
ドッグフードはあまり食べないけど、躾のごほうびについついおやつあげています。

052707.JPG




 デブニーズになったのは、飼い主のせいだワン

そんなわけで、おやつ減らしから肥満対策を始めます。
いやー、人間のダイエット法が犬にも適応できればいいのに・・・。


我が家のペキニーズ
ペキニーズクルーズ
ペキニーズマーブル

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新CM
[03/08 はちみつモモ]
[09/13 ぎん]
[09/05 きぬどん]
[09/04 ちゃみ]
[09/03 きぬどん]
最新TB
忍者ブログ | [PR]
カウンター
プロフィール
HN:
cassis
性別:
女性
自己紹介:
ブログ開設2周年を向かえたのを機に、名前をcassisに改めました

愛犬ペキニーズのクルーズ&マーブルと大きなオットと茨城県で暮らしています。

cassis宛のメールはココをクリック



★ランキングに参加中★

にほんブログ村 犬ブログへ
にほんブログ村 犬ブログ ペキニーズへ
スポンサー




ブログ内検索
バーコード
アクセス解析