昨年の今頃は暖冬でそんなに寒くなかったけど、
今年はとにかく冷え込みましたね。 もし、昨年がこんなに寒かったら・・・ クルーズはもうこの世に存在していなかったかも ![]() 実はクルーズを購入するって決めた後、 「ちょっと風邪気味なので、様子見させてください」 と、言われてしまいました。 その時は1週間もかからないという話だったので、 待つことにしたのですが、実際は18日待ちました。 ケンネルコフが悪化したり、目を怪我したりと・・・ 通院することになってしまい、獣医さんが良いと言うまで、 引き渡してもらえなかったのです。 私は基本的に気が短い方だし、 母からは「そんな問題ある犬やめた方がいい」と言われたり、 我ながらよく待てたなーと思います。 やっぱりクルーズとの出会いに運命感じていたので、 そう簡単には諦められませんでした。 今年の冬は元気ハツラツだワン 我が家にやって来てからは、 ケンネルコフが嘘のように元気でした。 ペットショップの環境が合わなかったんでようねえ・・・。 ![]() 一時はケンネルコフで命も危なかったクルーズに一票を! PR クルーズを購入すると決めたのは・・・
ちょうど1年前。2007年2月17日のことです。 なので、今日はその時の話を書いていきます。 土曜日だったのでオットも一緒に買い物へ行きました。 お目当てのペキちゃんを見に行ったら、 残念なことにお昼寝中で、こちらに気づかず。 ちょうど私たちもお腹が空いていたので、 「また後で見に来よう!」といったんショップを出ました。 で、某ハンバーガーショップでランチを済ませ、 再びペットショップへ行くと、例のペキちゃんが大スパーク!! 私たちに尻尾を振って、仕切りの窓に寄ってくるわ、 挙句の果てには、その仕切りと窓のわずかな隙間から、 舌を出してきて、ぺろぺろ攻撃です。 その積極的なアピールに、ついにオットもノックアウト!! 「まあ、飼ってもいいか」の鶴の一声が出たのです。 こうして、我が家にやって来ることになったのが、 オットと同じ12月10日生まれ、生後2ヶ月弱の白ペキの男の子。 まだ名無しのゴンベだワン 後でオットが明らかにしたところによると、 この時のクルーズ、私たち以外のお客さんには 舌を出すどころか、寄って行きもしなかったそうで、 どうやら「運命」 ![]() 今思えば、私たちがランチで食べた・・・ フライドポテトのいい匂いに惹かれて来ただけのような ![]() フライドポテトに釣られ、我が家に来たクルーズに一票を! 私とクルーズが初めて出会ったのは、
2007年2月12日なのに、これまた気づけば1年です。 その時の話はこちら クルーズがいたペットショップは、 日々利用しているスーパーと同じ建物内だったので、 その後も買い物に行くたびに、のぞいていました。 が、確か2度目に会いに行った時は寝てました。 気になりつつも、飼えるとは思っていなかったので、 あまり積極的にはオットにアピールはしませんでしたが、 ネットや手元にある犬図鑑でペキニーズを調べました。 「あまり散歩がいらない」という点にオットが多少反応。 あれ・・・・・・。 散歩大好きですが何か? とにかくクルーズは大きさも規格外ですが、 散歩も大好きだし、運動も大好き。 犬図鑑にあったペキニーズの特徴にことごとく反してくれます。 ![]() とにかく規格外のペキニーズ、クルーズに一票を! 1月のメキシコクルーズ旅行から無事に帰国し、 2006年10月、私たち夫婦の運命が一変する出来事が!!
なんと私、cassisvanillaが勤務先をリストラされてしまったのです ![]() そりゃショックでしたが、多額の退職追加金をいただいたので、 いきなり外車を購入したり・・・プチバブル状態になったのですが、 いまいちやりきれない日々。 そんな私に手を持て余したのか!??? オットがついに「じゃあ、犬でも飼ったら」と言い出したのです。 でも、冷静に考えると再就職先がどこになるのかもわからないのに、 安易に犬は飼えません。 しかも・・・2007年の新年早々、また2週間の海外クルーズ旅行を 予約してしまったので、またしても犬計画は遠のいてしまいました。 いつになったらボクの出番!? でも・・・この旅行で私は初めて実物のペキニーズに出会ったのです ![]() アメリカの高級住宅街、ニューポートビーチにあるモールで、 とても上品なおじいさんが連れた犬がペキニーズでした。 毛がとても長くてライオンの小型版みたいなその犬が、私は最初何かわからなく、 おじいさんに許可を得て触らせてもらったら、ペキニーズだよと教えてくれました。 これが実は運命の始まりだったのかもしれません。 犬を飼う予定は未定状態だったのに、下調べにだけは余念がなかった私。
いつになったらペキニーズの出番になるワン!?
私たち夫婦はクルーズと出会う前から犬を飼った経験があり、 私、cassisvanillaとオットは2006年5月に結婚しました。
実はまだ新米夫婦だったりします。 住居は2006年3月に住み始めたばかりの分譲マンション。 もちろんペット可の物件。 私は引越し前からひそかに犬を飼いたいな・・・と企んでいました。 結婚前、私は実家で両親と暮らし、犬を飼っていました。 シェットランド・シープ・ドッグの男の子で、ちょっと無駄吠えは多かったけど、 私がドラマや映画を見て泣いていると心配して駆け寄ってくる 人間の感情の動きにとても敏感なコ。 私が高校生の時から13年半を一緒に過ごし、思い出もいっぱい。 でも、私がお嫁に行くのを悟ったように2005年の9月に亡くなってしまいました。 オットは子供の頃、祖父母の家で飼っていた犬と一緒に育ったらしく、犬好き。 亡くなった義母様は捨て犬を拾って育てたり、飼い主を探してあげたりしたらしく、 彼女の影響を受けている分、オットの方が私より純粋に犬思いかもしれない。 そんな夫婦だから、いつかはきっと犬を飼うだろうなーと想像していました。 でも、せっかくの新居だし、インテリアにもけっこうこだわったので、 しばらくしてからかな・・・とも思っていました。 今日のクルーズ写真は、ちょいと歯を見せたショット
Powered by 忍者ブログ
Design by まめの
Copyright © [ **ペキニーズといっしょ** ] All Rights Reserved. http://pekingese.blog.shinobi.jp/ |